2025年笑間通信3月号(創刊199号)
2025年笑間通信3月号(創刊199号)
今シーズンは、身を切る寒波が続きましたが皆さまいかがお過ごしでしたか?
つい先日帰省した折のこと、八重山の兄さんも「今年はこっちの天気もおかしくてよ、毎日雨が降って寒いサァ」とぼやいておりました。
とは言え、八重山での気温は連日20度は下らず、晴れ間さえのぞけばシャツ一枚でも十分に過ごせるくらいにはなるのですが、今季はその晴れ間がいつになく少なくて体感的にはとても寒く感じられました。
今回の帰省ですが、旧暦1月16日(今年は2月13日)の八重山のお祭り事「十六日(ジュールクニチー)」の為でした。
年に一度のこの日は、家族や親戚が先祖のお墓の前に集まって、お花見の如く食事(お節やオードブル)やお酒を楽しみながら団らんをする「グソー(あの世)のお正月」とも呼ばれる日なのです。
今回はそのお祭り事は早々に済ませて、あとは実家で一人暮らす母の畑の手伝いや島の親戚や友人を訪ねながら有意義な時間を過ごして来ました。
個人的なトピックとしては、マスターのこれからの夢であるコーヒー農園計画の話を進めて来たことと、島での拠点となる場所を定めてきたことです。でも、夢はまだこれから。
観光やらインバウンドなんぞとは向き合うことのないように、島ならではの風情を壊さぬよう自然に寄り添えるよう、新たな人生設計を練り始めております。
さて、島での暮らし向きはどうなることやら。是非、南風満帆と行ってほしいものです^ ^
【弥生三月の笑間】
□今月の展示
先月に引き続き、谷 敬博(たに たかひろ)さんの写真展です。
作品の入れ替えに伴い先月とは展示内容が変わります。
テーマ 『いま ここ わたし』
「すべてが特別な旅すがらの風景。日常のさんぼ道で出会う素敵な草花。どこに居ても… 今ここに在ることを感じられる喜びを見つけて頂けると幸いです。」
※谷さんのInstagramのアカウントはこちら→@IMAKOKOWATSHI_62
☆3/2 (日)第29回トモーニマルシェ
時間:10時〜15時
場所:京阪西三荘スクエアNoth1F
(守口市橋波東之町3-2-38)
※エマの実店舗はお休みです。
☆3/10(月)ありがとうの日
エマのお客様感謝デーです。
ご来店の皆様に手作りのお菓子をお振舞いさせて頂きます。
☆3/16(日)第37回門真手作り市
エマが門真手作り市と関わって10年程になるでしょうか。中塚荘での手づくり市は今回が最後だそうです。この後は門真歴史資料館として生まれ変わる予定とのこと。
有終の美を楽しく飾りましょう。
時間:11時〜16時
会場:門真市立市民交流会館 中塚荘(門真市月出町11-1)
フードブース(2階)での出店とグリーンノーツ(15:10〜)での出演がございます。
※エマの実店舗はお休みです。
☆3/30(日)第30回トモーニマルシェ
時間:10時〜16時
場所: 京阪西三荘スクエアNoth1F
(守口市橋波東之町3-2-38)
※エマの実店舗はお休みです。
