イタシキバラ(邪気払い)
無事にウークイ(お盆の送り)を終え、ご先祖様もグソー(あの世)へとお帰りになりました^ ^
でもそれだけではお盆はまだ終わらないのです。
その締めくくりが四日目に行われるイタシキバラ(邪気払い)の神事です。
これは、グソーからご先祖様に引っ付いてやって来た無縁仏や悪厄といった霊達がまだ村を彷徨っているので、それを獅子の霊力で一斉に追い払うという村を挙げての伝統行事です。
銅鑼や鐘を賑やかに打ち鳴らしながら、獅子舞や棒術を奉納するというものです。
マスターも島で暮らしていた時には獅子棒役で参加していました^ ^
今回は直前に激しい雨が降ったため公民館の中での演舞となりましたが、終わった頃にはすっかり晴れ上がり、真円のお月様が覗いていました。
獅子の霊力を借りて皆様の無病息災とご多幸を石垣島から祈念致しましたよ^ ^
