2025年笑間通信新年号(創刊197号)
2025年笑間通信新春号(創刊197号)
皆さま、新年明けましておめでとうございます。
今年は、西暦2025年、令和7年、平成27年、そして昭和100年となる年回りです。なので、昭和生まれの人なら年齢の計算が早い^ ^マスターなら昭和38年なので、100-38=62歳。うちの父ちゃんが生きていたら93歳。うちの母ちゃんは88歳で、今も元気で居てくれてたいへん有り難いです。
今年は干支でいうと「乙巳(きのとみ)」の年だそうで、その意味合いをAIに尋ねると、「過去の失敗も新たな成長へと変える絶好の年」と答えてくれました。ええ年やん^ ^。
「万物は数なり」とはピタゴラスの言。「数は意味を伴って訪れる」と言うておりますのはマスターです^ ^
命数鑑定の立派な専門家の方々は世に数多おいでになりますが、マスターはマスターでこれまでの経験と知識と直感で今年を占ってみました。
先ず、2025は2+0+2+5で9数。これは、完成と完了を表す数です。
令和の7数は、「切る(七と刀)」という字に象徴されるように「断つ」という意味があります。
平成の27は、2+7で同じく完結完了の9数。
昭和の100は、「一」で帰一数、しかも10×10なので最高の再出発の数となります。
補足で説明するなら、7数は人間の成長と完成を表す数でもあります。と言うのも人間は他の万物とは違って自己責任で成長する役目を天から授かった唯一無二の存在だからです。人は本来、神の分け御霊(みたま)として、或いは神の子として、文字通り万物の霊長として、天より6数という祝福数をいただいて生まれ、自助努力により7数として完成するべき宿命があり、完成したなら神宿す宮となるので、全ての魔を自ずと断ち切る力を備える存在となります。
以上のことから結論をシンプルにまとめると、2025年は、「悔い改めと再出発の年」ということになります。
気になるのは、2025と27には分かれ道や分断の2数と、人の責任数7数が組み合わさっていること。
なので、先ずは争い事はやめましょう。戦争なんてもっての外です。
人間なので間違いも過ちもありますが、人の特質は必ずやり直せることです。
なので、2025年は過去の失敗も新たな成長へと変える絶好の年と捉えましょう。
ん?これってAIの結論とおんなじやん^^;でもAIになんか負けてられへん、だって人間だもの^ ^
過去の悪い因習を断ち切って、新生した立場で新たに始めるに大吉の年、それが2025年でしょう(知らんけど^ ^)。
【睦月一月の笑間】
□今月の展示
『ヨッシーのスナップ写真展〜一瞬の想い出〜』
新進気鋭のフォトグラファー北井良幸氏の写真展です。お気に入りの写真はご自由にお持ち帰りいただけます。
☆1/6(月)新年初商い
今年は6日からの営業となります。
☆1/10(金)ありがとうの日
エマのお客様感謝デー。ご来店の皆様に手作りのお菓子をお振る舞いさせていただきます。
☆1/13(月・祝)トモーニマルシェ
時間:10時〜15時
場所: 守口市橋波東之町3-2-38京阪西三荘スクエアNorth 1F
今回は、「カドマとタクミさん」とのコラボイベントとなります。
※実店舗はお休みとなります。